soramono雑記

Ubuntuメインのひよこユーザー。

Ubuntu【20.04 勉強中2】Unity Desktopとデータ引き継ぎ

 前回の続き。

 18.04にUnity入れた時とほぼ同じですが、微妙な違いもあります。


■Unity Desktopをインストール

$ sudo apt install ubuntu-unity-desktop
$ sudo apt install xserver-xorg-input-synaptics
$ sudo apt install unity-tweak-tool

 

 18.04の時は「unity-session」でしたが、今回は「ubuntu-unity-desktop」です。
 最初、unity-sessionで入れてみましたが、特にubuntu-unity-desktopとの違いがわかりませんでした(汗)

 

 xserver-xorg-input-synapticsはUnity用のタッチパッドです。GNOME用は流用出来ないので必須。

 Unity Tweak Toolは便利ツールなのでお好みで。

 

 20.04にUnityを入れる際、ディスプレイマネージャーを変更する表示が出ます。
 「lightdm」を選択しましょう。
 (※もう一つを選んだらどうなるのかは、試してないのでわかりません)

参考■https://www.debugpoint.com/2020/05/install-unity-desktop-ubuntu-20-04/

 


IPAフォントをインストール

$ sudo apt install ^fonts-ipa*

 

IPAゴシック/明朝
IPA Pゴシック/明朝
IPA UIゴシック
IPA X0208ゴシック/明朝
IPA X0208 Pゴシック/明朝
IPA X0208 UIゴシック
・IPAexゴシック/明朝
・IPAmj明朝

※「ipa*」だと↑全部が指定されるので、厳選したい場合は個別インストールしましょう。
参考■https://packages.ubuntu.com/search?suite=focal&keywords=ipa%20font

 

 18.04と同様、システムフォントのデフォルトは「Notoフォント」です。
 NotoだとUnityでのレイアウトが崩れるので、TakaoフォントかIPAフォントがオススメ。

 18.04の時は「fonts-ipa*」でインストールできましたが、20.04では「^fonts-ipa*」になるようです。

 


■システムフォントについて

 18.04では(GNOME)Tweak Toolを入れることで変更できたのですが、20.04では「設定」のフォントから変更できるようになりました。
 ただ、あくまでGNOMEの機能なので、Unityの設定にはフォント変更機能は付いてません。

 

 UnityでIPAフォントをシステムフォントにする方法は以下を参考に(18.04用だけど)。
参考■https://linuxfan.info/ubuntu-18-04-change-ja-font

 

 簡単なのはUnity Tweak Toolでフォント指定する方法。
 ただし、これは「$ fc-match」(fontconfig)では反映されないので、あくまで表面的な変更になります。

 

 

■データ引き継ぎについて

 ここでのデータ引き継ぎは、Chromium(ブックマーク、パスワード)とThunderbird(アカウント)です。

 

Chromiumのブックマークインポート(HTML)
 Chromiumのメニュー「︙」>ブックマーク>ブックマークマネージャー>管理「︙」>ブックマークをインポート


Chromiumの保存パスワードのインポート(CSV
 アドレスバーに「chrome://〜」をコピペして移動します。

 

chrome://flags/#PasswordImport
>Password import「Enabled」>RELAUNCH NOW(再起動)

 

 この手間をかけないとインポートできません。
 インポートが済んだ後、念の為設定を戻しておきました。早々パスワードの出し入れすることないですからね。

 

chrome://settings/passwords
>[︙](その他の操作)>インポート

 

 エクスポートは↓

chrome://settings/passwords
>[︙](その他の操作)>エクスポート

 

参考■https://volx.jp/chrome-password-export-import

 

 あくまでパスワードの記憶・自動入力であり、自動ログインではありません。
 なので、各サイトに改めてログインする必要があります。


Thunderbird

 Thunderbirdを起動します。
 アカウント作成を促されますが、キャンセルして閉じます。
 これは、一度起動しないと引き継ぎファイルを入れる場所がないからです。

 

 次に、ホームフォルダを開き、メニューで「隠しファイルを表示させる」にチェックを入れたら、データ引き継ぎを始めます。

 

 バックアップしておいた「(ランダム英数字).default-release」を「~/.thunderbird/」にコピペします。
 中身はこんな感じ↓

 

~/.thunderbird/
 ┣ Crash Reports
 ┣ Pending Pings
 ┣ (ランダム英数字).default-release ←コピペしたもの
 ┣ (ランダム英数字②).default-release
 ┣ (ランダム英数字①).default
 ┣ installs.ini
 ┗ profiles.ini

 

 次に、「profiles.ini」をテキストエディターで開き、編集します。


-----
[Profile1]
Name=default
IsRelative=1
Path=(ランダム英数字①).default
Default=1

[Install(ランダム英数字③)]
Default=(ランダム英数字②).default-release
Locked=1

[Profile0]
Name=default-release
IsRelative=1
Path=(ランダム英数字②).default-release

[General]
StartWithLastProfile=1
Version=2
-----

 

 この「(ランダム英数字②).default-release」を「(ランダム英数字).default-release」に変更保存します。
 「(ランダム英数字①).default」は変更しません。

 

 profiles.iniを変えたくない場合は、旧フォルダの中身を新フォルダに上書きするのでもOK。