soramono雑記

Ubuntuメインのひよこユーザー。

今更だけどWi-Fiルーターを購入した


 以前から無線LANの不安定さは感じてましたが、ここ最近の不調度合いが頻繁だったので、さすがに対応したほうが良いと考えていました。

 

 NTTのHGW(ホームゲートウェイ)に無線LANカード(レンタル)を挿してWi-Fi環境としていました。
 ただ、このレンタルカード(SC-40NE)はn/b/g対応。
 今どきはac通り越してad/axまで進化してるので、せめてac対応にしたい所存。

 

 ある日、前日から無線の不調が続き翌日も一向に改善する気配がなく、PCどころかスマホWi-Fi使えず大慌て。仕方なくスマホLTE通信)からルーターを通販購入。

 

 そんな慌てて購入したというのに、有線LANでPC確認中に無線LANが復活…( ゚д゚)
 いや、どっちにしろルーター買う気だったから良いけどタイミング…。

 


ルーター
 ELECOM WRC-2533GST2 ( 802.11ac/n/a/b/g / 2018年製 )
 最大値 : 5GHz 1733Mbps / 2.4GHz 800Mbps

 

 最新じゃないけど古くないし、設定が簡単そうだったから。口コミもそう悪くなかった。

 

 

ルーターの設定
 思ったより電波が弱く、ルーターから距離50cmなのに4Gスマホ(ac対応)で400Mbps以下だった…。最大1733Mbpsでこの差よ…。

 

 詳細設定(192.168.2.1)でWi-FiメインSSID設定変更を試したところ、5GHzのみにしても430Mbpsしか反応なし。
 2.4GHzのチャンネル幅:40MHzに変えたら、200Mbps↑になった。多少変動するので100~250ってところか。
 5GHzのチャンネル幅:80MHzに変えたら、PCのWi-Fiリストから消えてしまった…のでAutoに戻した(-_-;)

 

 バンドステアリング(空いてる周波数に自動切り替え)にすると5GHzの設定が弄れないし、ウチの環境的にあえて5GHzを選んでくれそうにないので解除した。

 


■注意点
 スマホは1〜2ストリームが基本らしく、理論値の最高値は4ストリーム前提らしい。ならリンク値低くても仕方ないのか。

 

 ちなみにPCは3945abg(intel)なので、ac/nに非対応。
 でもa/g(最大54Mb/s)がかなり安定した。ルーター買う前は変動が酷くて接続切れまくってた…。

 

 ルーター設定は、スマホからも設定変更できるようにアプリを入れるかURLブクマをオススメします。
 (※5GHz設定イジった際にPCのWi-Fiリストから名前が消えたせいで、PCから変更できなくなったから(笑) 高性能PCならそんなことないかも知れないけどウチのPCは古くて貧弱なので…(泣))

 


■結論
 ルーターでリンク値はかなり改善されたけど、理論値に近づけるには受信機器の性能によることがわかった。
 スマホに関してはもう少し値出ろよと思うけど、これも以前よりは上がっただけマシと取るしかないか。


 関係ないだろうけど、ルーター設置してからPCフリーズが起きてない不思議…。たまたまそういう周期なだけだろうけど、まさかWi-Fi接続不安定がPC負担になってたのか…?