soramono雑記

Ubuntuメインのひよこユーザー。

Ubuntu【勉強中11】テキストエディターとWindows

 Linuxの良いところは、Win/Macに合わせたファイルを扱えるところですよね。
 【勉強中10】でテキストファイルが開けない問題にて、少し試したことがあります。

 一つ目は、Geanyでファイルを開いてみたこと。これは前回に書きました。
 二つ目は、Geanyで同ファイルをUTF-8保存にしたこと。(文字化け確認はしてないけど…)
 三つ目に、Gedit機種依存文字エンコード、改行コードの保存分けをしました。

 もう少し詳しくすると、機種依存文字(絵文字)のテキストを作り、4種のファイルにしました。

 🔒❤◁💻☎

 何故この文字を選んだか?→🔒が以前Windowsで文字化けしてたから(笑)

 「UTF-8Unix/Linux」「UTF-8Windows」「UTF-16Unix/Linux」「UTF-16Windows」のファイルにしました。
 Ubuntu上では、どのファイルも同じように開けます。しかし、Windowsで開くと差が出ました。

 絵文字は問題なく表示されました。問題は改行コードです。
※失敬、やっぱり文字化けした。Vistaだと環境依存文字に限界があるようです。ちなみに、文字化けした絵文字は「🔒=鍵」「💻=パソコン」です。

機種依存文字↲ 🔒❤◁💻☎

 改行コード「Unix/Linux」だと↑のように改行されていませんでした。

 これを踏まえると、LinuxWindowsでテキストファイルを共有したい場合は、最低でも改行コードを「Windows」にしないといけないわけです。(Macの場合は、改行コードを「Mac OS Classic」にすればOK)

 ということで、Windowsで作りまくったテキストを全部変更しなきゃいけないってことか?調子こいてUnicodeUTF-16)保存するからこんなことに…orz

 いや、大半のUTF-16ファイルは読み込めるけど、たまにエラー起こすからなぁ…(;´д`)トホホ…